お問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

JCD NOW!

JTBコミュニケーションデザインの様々な取り組みをご紹介します。

  • 訪日インバウンド促進
  • Report

サステナブルな時代に求められる観光案内所を目指して

地域と旅行者を繋ぐ「ハブ」となる
観光案内所のあり方とは

人口減少や少子高齢化が進むなか、地域経済の持続には観光交流人口の増加が期待されています。また、世界的にもサステナブルな観光への関心が高まっており、地域に貢献したいという意識や、地域の人々との出会いや交流を楽しみたいというニーズがさらに増えています。そのような中これからの観光案内所には、観光案内や情報提供の機能以外にどのような期待が寄せられるのでしょうか。今回は、観光案内所プロデューサーであるJCDエリアマネジメント部の中澤に、持続可能な観光が求められる時代におけるこれからの観光案内所の役割について語ってもらいました。

地域と旅行者を繋ぎ
交流の場を創出する

観光案内所には、道案内やおすすめ観光スポットのご案内の他に、落とし物などの緊急時の相談や、母国語で話がしたいという外国人旅行者の対応、など、多種多様な需要があります。また、観光案内所には、立地条件によっても求められるものが異なってきます。特に市街地には、観光目的で来ている方ばかりではなく、ビジネスや買い物、イベント目的など、訪れる理由も様々で、行き先の選択肢も多岐に渡ります。このような多様な訪問者のニーズに対応し、限られた時間の中でより楽しめる提案をすることが、市街地における観光案内所の役割になっています。

JCDが目指している観光案内所は、情報拠点機能だけでなく、満足度と充実した旅行体験が提供できる、地域と来街者を繋ぐハブ機能をもった観光案内所です。
例えば、私が担当する観光案内所では地元の伝統工芸職人を招いたワークショップを開催。職人から直接作り方を習い、交流を通してその価値や魅力を体感してもらえる貴重な機会を設けています。このように観光案内所だけでは実現しづらかったことも、地域の企業や団体、時には住民の方々と連携することで可能となりますし、地域に活気も生まれます。私たちは、観光案内所が地域に親しまれる「ハブ」となることを意識し、運営を行っています。

イメージ

地域での長期滞在を促進するカギは
観光案内所でのマーケティング

地方における観光でカギとなるのは「滞在型観光」です。「滞在型観光」は、1か所の地域を拠点にして周辺の観光を楽しむ旅のスタイルで、駆け足で観光スポットを巡る旅よりも地域経済への波及効果が高いとされています。「滞在型観光」を促すためには、例えば旅行者が目的地までのアクセスについて尋ねた場合でも、近隣にある食事処や周辺スポットに関する情報も併せてご案内する取組みが重要です。地域の魅力をコンシェルジュがハブとなって、旅行者に伝え、より長く滞在してもらうことが、地域に利益を生み出すことに繋がっていくと考えます。

特に一人旅の外国人などは、目的地を決めずにノープランで来日し、自由に旅を楽しむ方が多くいます。その日の行き先を観光案内所のコンシェルジュと相談しながら決め、夜には再度来館し、翌日の行き先を相談することもあります。最初は短期滞在の予定だったとしても、コンシェルジュの提案によって2泊、3泊と滞在が延びる場合もあります。その地域の魅力を十分に伝える事で地域を気に入ってもらえれば、次回の来日時にはまた長期滞在を検討いただける可能性が高くなるでしょう。

イメージ

高まるサステナブルな観光のニーズ

現在、多くの旅行者が環境や地域への影響を考慮して、サステナブルな旅行をしたいと考える傾向が強まっています。オンライン旅行代理店であるBooking.comが世界の旅行者に対して行った調査(2022年)※では、「現地文化を代表するような体験を楽しみたい」と回答した人が66%という結果も出ていて、観光においてもサステナブルに対する意識が向けられていることがわかります。
※Booking.com社「サステナブル・トラベル」に関する調査結果

サステナブルな観光(サステナブルツーリズム)は、地域住民と旅行者が互いに利益を享受する関係を築くことが重要です。さらに、様々な産業に携わる人々にとっても旅行者の訪問にはメリットがあることが重要で、訪れることのメリットがなければ、サステナブルツーリズムとは言えないと考えます。そのためには、旅行者に地域の産業や伝統を知ってもらったり、旅行者と地域の方々が交流したりといった、地域を巻き込みながら魅力を伝えていくことが大切になります。サステナブルな観光を実現するためには、地域の多様な産業が旅行者から恩恵を受けることが必要で、この恩恵を実現させるための重要な拠点となるのが、旅行者とのタッチポイントである観光案内所なのです。

一方で、旅行者の中には地域のことをもっと知りたいけど、情報を入手する方法がわからないといった声も上がっています。まだ観光コンテンツ化されていない地域の体験に関する情報提供などがより一層求められるため、ますます観光案内所が地域の交流拠点となる必要性が高まっています。JCDが受託運営を行っている観光案内所では、観光ボランティアの方々に観光案内所が持つ情報やスペースを提供し、活動のサポートを行っているところもあります。これからの観光では、地域の方が誇りを持って地域の魅力を発信できることが、持続的な観光を実現するための要となります。そのために、観光案内所が地域と旅行者の「ハブ」となること、そしてJCDの事業が地域と旅行者の架け橋となることを目指していきます。

お問い合わせ

この記事に関するソリューション